運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
535件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

私も法案について質問いたしますけれども、二〇〇八年のリーマンショックを受けて、主要な中央銀行金融監督当局が参加をする金融安定理事会が設置をされました。  資料を一枚お配りしておりますので、見ていただきたいですけれども、これ、二〇一一年に金融安定理事会が策定した金融機関の実効的な破綻処理枠組みの主要な特性と言われる国際金融ルールです。

紙智子

2021-05-18 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

その観点からいたしまして、具体的な調査協力の要請に応じる保証がある外国金融商品取引規制当局というものにつきましては、例えば、国際的にIOSCO、証券監督者国際機構というものがございますけれども、そこが策定した枠組みでございます監督当局間のマルチMOU協議協力及び情報交換に関する多国間覚書というものがございます。その署名当局などを考えているところでございます。  

古澤知之

2020-11-17 第203回国会 参議院 法務委員会 第2号

このような事案が発生した場合におきましては、当然その労働当局労働監督当局等々が連携を取りまして、我々が分かりましたら情報提供したり、場合によっては一緒に摘発したりすることもございますが、そういう労働賃金不払事件について検挙しているというふうに承知しております。場合によっては、刑罰、罰則が適用される場合もあると承知しております。  

高嶋智光

2020-06-04 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第15号

その後、各国金融当局者間で金利指標改革取組が行われてきたところでございますけれども、LIBOR監督当局である英国FCAベイリー長官が、二〇一七年七月の講演におきまして、LIBORの算出の裏付けとなる銀行間の無担保資金市場取引が十分に活発でないこと、また、多くのレファレンスバンクが十分な実取引裏付けがないレート呈示の継続に不安を覚えていることを理由に、二〇二一年末以降のLIBORの恒久的な公表停止

森田宗男

2020-05-26 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第13号

政府参考人栗田照久君) バーゼル3の取扱いにつきましては、中央銀行総裁銀行監督当局長官グループにおきまして議論がなされまして、一年間この最終化を延期すると、当初、二〇二二年一月だったものを二〇二三年一月に変更するということが既に合意され、公表されているというふうに承知しております。

栗田照久

2020-02-25 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

委員御指摘のNGFSにつきましては、金融セクターにおける気候関連リスクへの金融監督上の対応などを検討することを目的にして、有志の金融規制監督当局により二〇一七年十二月に設立されたものでございます。  NGFSにおきましては、パリ協定を踏まえつつ、気候関連リスクの分析や、当該リスク金融機関金融システムの安定に与える影響について議論を行っているところでございます。

白川俊介

2020-02-25 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

二つ目の御質問の、中央銀行金融監督当局としてどう取り組むべきだと考えているのかという御質問ですが、これにつきましては、六つの提言というのを昨年四月にこのNGFSがレポートとして公表しているわけですが、その中で、特に金融監督当局に関連する項目といたしましては、金融監督モニタリングにおける気候変動リスクの組み込みですとか、中央銀行金融監督当局、金融機関内部の知見の向上、それから気候関連財務情報の開示

白川俊介

2019-11-28 第200回国会 参議院 総務委員会 第4号

かんぽ生命では、お客様の御意向に沿わず不利益を生じさせた可能性のある契約、これを、監督当局との協議も踏まえまして、過去五年間に遡って抽出し、約二万四千件というその規模感を把握いたしましたのは六月二十七日の直前でございます。六月二十四日に契約乗換えに関するネガティブな報道がございました。大変大きな反響がございました。

長門正貢

2019-11-07 第200回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

元々は、リーマンショックのときに監督当局でさえ取引リスクを正確に把握することができなかったという反省に立って、リスク管理高度化を意図して考案されたものでありますけれども、取引が透明化されることで、脱税やマネロンテロ資金対策としての効果が期待されることから、二〇一一年のG20カンヌ・サミット首脳宣言により導入が合意され、世界各国でその利用が始まったものであります。  

中西健治

2019-05-23 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

金融庁は、十六日の本委員会で、現時点で金融システム影響があるところまでの問題ではないという答弁をしておりますけれども、ダイレクトレンディングというのは金融監督当局貸出抑制の指導が及ばないとされておりますので、その意味ではCLO以上に危険性があるんではないかと思いますけれども、麻生大臣の見解を伺いたいと思います。

藤田幸久

2018-12-06 第197回国会 参議院 法務委員会 第8号

これ、平成二十九年の失踪実習生の聴き取り票が出ているわけですけれども、その同じ平成二十九年に、法務省入管当局厚労省労働基準監督当局法違反として通告した件数というのは僅か四十四件だったんですよ。総理がきれいに描こうとしても、現場というのはこれ惨たんたるものなんじゃないですか。  来年三月末までに反面調査をやるんだと法務大臣おっしゃっているんですけれども、私はそれ自体おぼつかないと思いますよ。

仁比聡平

2018-12-06 第197回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

ほかのところもざっと見ますと、基本的に中央銀行が参加しているところもありますが、それは恐らく金融規制監督を担当していることから参加していると思いますので、基本的には金融規制監督当局がこの金融システムグリーン化のためのネットワークをつくってやっているということでありますので、金融庁がそれに参加して、様々な議論に貢献しているということだと思います。  

黒田東彦

2017-05-25 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第16号

これは取引主体識別コードという日本語で訳されていますが、これはどういうことかというと、リーマンショック反省一つに、それぞれが保有する金融資産そのものリスク管理はできていても、取引相手先別リスク管理が不十分であったために、相手破綻等の事象が及ぼす影響金融機関自身金融監督当局が迅速かつ正確に把握することができなかったということであります。

中西健治